Dental

ORTHODONTICS TREATMENT
矯正治療

矯正治療

美しい口元と健康な噛み合わせを目指した矯正治療

矯正治療を通して美しく機能的な歯並びを目指します。従来のブラケット矯正と透明なマウスピースを使用するインビザライン矯正に当院は対応しております。適切な治療法は患者様のお口の状態や希望によって異なります。安心して通院していただけるよう、プライベートに配慮した院内環境と定期的なメンテナンスに力を入れております。

当院が大切にしている
3のこと

マウスピース矯正とワイヤー矯正
2つの矯正治療の対応

当院はストレートワイヤーテクニックを取り入れたマルチブラケットの矯正治療とアライン社から出ているインビザラインによるマウスピース矯正治療を導入しています。
患者様の希望やお口の状態によって、この2つの治療を使い分け、治療にあたります。

マウスピース矯正とワイヤー矯正2つの矯正治療の対応
審美歯科治療を含めた治療計画の立案

矯正治療以外の歯科治療を受けることができます。定期的な歯のクリーニングはもちろん、ホワイトニングセラミック治療などの審美歯科治療を組み合わせることにより、口元の印象をさらに良くすることができます。

審美歯科治療を含めた治療計画の立案
美容皮膚科と連携

矯正治療と美容治療を組み合わせることにより、お顔全体の輪郭や横顔の改善に対応することができます。美容皮膚科医のもと、お顔の軟組織に直接アプローチできることが、当院の強みです。

美容皮膚科と連携
  • ホワイトニング紹介ページはこちら
  • セラミック治療紹介ページはこちら
  • 美容皮フ科サイトはこちら

当院が選ばれる理由

①分かりやすい丁寧な治療説明

患者様の歯並びのお悩みをしっかり聞き、歯科医師が分かりやすく丁寧にご説明します。矯正治療に関するご相談に費用はかかりません。また無理に矯正治療を勧めることも致しません。歯並びの疑問や不安は何なりとご相談ください。

②目立ちにくい矯正治療

当院では、インビザライン矯正に対応しており、周りに気づかれにくい矯正治療もご提案します。「歯並びは治したいけど、矯正装置が目立つのが気になる」そんな理由で矯正治療を諦めていませんか?そのような方に向けて審美性の高い矯正治療を行うことが可能です。

③親知らずの抜歯

矯正治療をするにあたり、スペースを確保するため親知らずや奥歯を抜歯することがあります。当院では、難しいケースでなければ歯茎に埋まっている歯であっても抜歯することが可能です。難しいケースや入院下での一括抜歯でも設備の整った総合病院と連携をとり治療が進められます。

④マウスピース矯正のIPR(歯を削ってスペースを確保)が得意

IPR(Inter Proximal Reduction)とは、歯と歯の間を削ることによって、歯を動かすためのスペースを作ることです。マウスピース矯正をする方は9割ほどIPRが必要になってきます。歯を削ることになりますので、形を崩さずきれいに仕上げることが大切です。審美歯科治療に力を入れている当院では、歯をきれいに見せることにこだわりを持っています。歯の形態を無視したIPRは矯正治療後の見た目を悪くします。また、歯と歯が重なりIPRの難しい場所でも、特別な器具と技術により対応可能です。歯を削ると二度と元に戻すことはできません。丁寧なIPRを望まれる方は、一度ご相談ください。

⑤美容医療を取り入れたトータルフェイシャルトリートメントが可能

矯正治療を希望される方は、日頃から美容に気遣っている方が多いと思います。当院では女性の皮膚科医師と気軽に美容相談ができる環境が備わっており、口元の印象改善だけでなく、美容医療による自然なリフトアップとバランスの良い美しいお顔を叶える「トータルフェイシャルトリートメント」が受けられます。

このような症状で悩んでいませんか?

歯並びがガタガタ(叢生)
歯並びがガタガタ(叢生)

歯が重なり合い、デコボコしている状態です。顎が小さく、歯が大きすぎて隙間が足りないことが原因です。汚れが引っかかりやすく、歯ブラシをしても汚れが取れにくい状態なので、将来に虫歯や歯周病のリスクが高まります。

出っ歯(上顎前突)
出っ歯(上顎前突)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)とは、上の歯が前に突出している噛み合わせのことです。
「出っ歯」と呼ばれることもあります。
下顎が小さい場合と、前歯だけが前方に突出している場合があります。
上顎前突を放置すると、口が閉じにくいため口呼吸でドライマウスになり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、転んで前歯を打つことが多く、運が悪いと歯を折ってしまうこともあります。

開咬
開咬

開咬(かいこう)とは、歯を噛み合わせたときに、上下の前歯に隙間が開いてしまう状態です。
開咬の原因は、幼少期の指しゃぶりや舌突出癖によることが多いです。
開咬を放置すると、お顔が縦長に成長し口元がだらしなく見えたり、発音に支障をきたしたりする場合があります。

受け口(反対咬合)
受け口(反対咬合)

受け口は「反対咬合」とも呼ばれ、噛み合わせたときに下の前歯が上の前歯よりも、前に出ている状態をいいます。上下の顎のバランスが悪い場合は遺伝的な要素が強く、重度な場合は外科的な矯正治療が必要になる可能性があります。うまく噛めないだけでなく、聞き取りにくい話し方になることが多いです。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる器具を歯に装着し、そこにワイヤーを通して、動かしたい方向に向かって歯に適切な力を加え、徐々に歯を移動させることで歯並びを良くする治療です。

メリット
  • 歯並びや噛み合わせの問題を改善できる
    ワイヤー矯正は、歯を適切な位置に移動させることで、歯並びや噛み合わせの問題を解決することができます。
  • 適応範囲が広く、様々な歯並びの人に対応できる
    様々な歯並びに対応でき、一般的な矯正治療としてよく知られています。
  • 細かい調整ができ、効率的に歯を動かせる
    マウスピース矯正のように、自己管理ができないと治療がうまく進まないことがあります。ワイヤー矯正は自己管理の負担が少なく、効率的に歯を動かすことが可能です。
デメリット
  • 矯正器具が目立つ
    矯正器具が歯の表側に装着されるので、目立つ可能性があります。
  • 不快感や痛み
    調整を行うと数日から数週間は、違和感や痛みを感じるがあります。
  • 食事制限
    硬い食べ物や粘性のある食べ物を避ける必要があります。また、ブラケットやワイヤーが外れないように注意する必要があります。
  • 歯磨きがしにくく、メンテナンスが必要
    治療中は装置に汚れがつきやすく虫歯や歯周病になりやすいため、定期的な歯医者でのクリーニングが必要です。
ワイヤー矯正はこのような方におすすめです

治療中は装着したブラケットやワイヤーは外す必要がなく、破損することはほとんどありません。治療開始後は、定期的に調整とクリーニングをするだけですので、手間が少なく管理が楽な治療法です。

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正は、透明の装置(アライナー)を使用する治療法です。透明で目立ちにくいため、見た目を気にされる方に人気の治療です。
インビザラインは、1998年に米国アライン・テクノロジー社が開発した歯科矯正システムです。インビザライン・システムで歯科矯正を受けている患者は600万人を超え、世界中の歯科医師から信頼されています。

メリット
  • 透明で目立たない
    矯正治療で使用するマウスピースは透明なプラスチック製で、装着していても周囲に気づかれにくいことが特徴です。見た目の美しさを損なうことなく歯並びを改善できるのは、マウスピース矯正の強みです。
  • 清潔でアレルギーフリー
    マウスピース矯正は歯の動きに合わせて装置を交換しながら治療を進めていきます。一定期間で装置を取り替えられるので清潔ですし、金属を使用しないため、アレルギーが心配な方でも安心して治療を受けられます。
  • 食事制限がない
    取り外しができるマウスピースだから、ワイヤーに食べ物が詰まる心配はありません。ワイヤー矯正では敬遠しがちな固い食べ物も自由に楽しむことができます。
  • お口のトラブルを軽減
    マウスピース矯正は取り外しができるため、歯磨きがしやすくお口の中を清潔に保てます。そのため、虫歯や歯周病の発生を軽減できるほか、ワイヤー矯正と比べて口内炎のトラブルも少ないです。
  • 矯正治療中にホワイトニングができる
    マウスピースにホワイトニング専用のジェルを入れることによって、矯正治療中にホワイトニングをすることが可能です。治療中は着色がつきやすいため、ホワイトニングで歯を白くし、長い矯正治療のモチベーションの維持にも役立ちます。
デメリット
  • 1日の装着時間が長い
    マウスピースの装着時間は1日約20時間以上です。そのため、マウスピースが生活の一部として定着するまでは装着時間の長さをストレスに感じるかもしれません。マウピース矯正は着用時間が守られない場合はうまく治療が進みません。ワイヤー矯正と異なりしっかりとした自己管理が求められます。
  • 装着中は飲食の制限がある
    マウスピースは歯にピッタリと密着しているため、歯磨きせずにそのまま装着すると虫歯になるリスクが高くなります。ちょっとしたつまみ食いであっても、歯磨きをしてからでないと装着はおすすめできません。また、装着中は砂糖が入ったジュースは基本的に飲んではいけません。お茶やコーヒーなどは、歯や装置の着色の原因となるためマウスピースを外してから飲むことをおすすめします。
  • 適用範囲が限られる
    抜歯をして口元を劇的に改善するような出っ歯や受け口のケース、顎の大きさのバランスの違いや顎のズレなど骨格的に問題があるケースなどはマウスピース矯正では改善が難しい場合があります。
マウスピース矯正(インビザライン)はこのような方におすすめです

マウスピース矯正は透明なマウスピースを使用するため、装置が目立ちにくいという最大のメリットがあります。そのため社会人や大人の中でも、矯正器具が目立つことを気にされている方には、マウスピース矯正が向いています。

矯正治療の流れ

  1. ① 矯正相談
    患者様の悩みや希望、治療に関する疑問などを伺います。
    不安なことや分からないことは、遠慮せずお聞きください。
    ご希望があれば、そのまま次の矯正検査を行います。
    ① 矯正相談
  2. ② 矯正検査
    レントゲン撮影、歯型とり、お顔と口腔中の写真撮影、3Dスキャンなどを行います。
    ② 矯正検査
  3. ③ 診断・治療計画の説明
    1〜2週間後に、検査の結果に基づき、治療方針等をご説明します。
    使用する矯正装置や費用、治療期間など時間をかけて納得いくまでご説明いたします。
    ③ 診断・治療計画の説明
  4. ④ 矯正装置をつける
    ワイヤー矯正またはマウスピー矯正を始めるため、装置を歯に装着します。
    ④ 矯正装置をつける
  5. ⑤ 歯磨き指導とメンテナンス
    矯正装置をつけると歯磨きが難しくなり、虫歯ができやすくなります。
    当院では、矯正治療中に虫歯や歯周病にならないよう、歯磨き指導を行います。
    また1~2ヶ月に1回の調整する際に、メンテナンスを行い治療がスムーズに進むようサポートします。
    ⑤ 歯磨き指導とメンテナンス
  6. ⑥ 矯正治療(動的治療)治療期間は約2~3年が目安
    治療期間の目安は約2~3年です。
    歯を動かしていく動的治療中は、1~2ヶ月に1回程度の通院が必要です。
    ⑥ 矯正治療(動的治療)治療期間は約2~3年が目安
  7. ⑦ 保定 保定期間は約1~2年が目安
    歯並びが整い装置を外した後は、後戻りするのを防ぐために、保定装置を装着します。
    保定期間中は、3ヶ月に1回程度の通院になります。保定期間は約1~2年が目安となります。

よくあるご質問

よくあるご質問
矯正治療中に痛みはありますか?

個人差はありますが、矯正装置を装着して最初の2、3日は歯に痛みを感じます。しかし、数日で痛みは治りお食事等も違和感なく行っていただけます。なおワイヤー矯正よりもマウスピース矯正の方が、軽度の痛みで済みます。マウスピース矯正は、歯の全体を覆いながら、弱い力で徐々に歯を動かします。歯にかかる負担が少なく、ワイヤーやブラケットで口腔内を傷つける心配がない点でも、痛みが少ない矯正方法といえます。

治療に抜歯は必要ですか?

できるだけ歯を抜かない治療をおすすめしますが、症状によってどうしても必要な場合があります。抜歯以外のスペース確保する方法として、IPR(削って歯と歯の間にスペースをつくる)をご提案させていただくこともあります。

虫歯や歯周病があっても、矯正はできますか?

基本的には、虫歯や歯周病を治療後、矯正治療を始めます。しかし、虫歯の位置や歯周病の状態によっては矯正治療ができない場合もありますので、一度ご相談ください。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いは何ですか?

最大の違いは、装置の装着方法です。ワイヤー矯正は、矯正治療中、常に装置を取り付けた状態になります。ワイヤーとブラケットで直接歯を動かすため、複雑な歯並びの治療にも適用できます。一方、マウスピース矯正は、患者様ご自身で装置を着脱することができます。飲食、歯磨きの際は装置を外していただきますので、日常生活での違和感も最小限となります。複雑な歯並びの矯正には適用できない場合がございますが、ワイヤー矯正と比べて歯にかかる負担を抑えた矯正治療が可能です。

マウスピースは、1日何時間装着する必要がありますか?

1日20時間以上の装着を目安としています。飲食と歯磨き以外は、就寝時も含め、常に装着していただきます。装着時間が短いと、十分な効果が得られないため、治療期間が予定より長引く可能性が出てきます。

マウスピースのお手入れ方法を教えてください。

マウスピースを流水で、優しく汚れを落としてください。歯ブラシ等で洗う必要はありません。40℃以上の熱湯はマウスピースを変形させる恐れがあるので、必ず水洗いしてください。臭いや着色が気になる方は、マウスピース専用の洗浄剤を用意しておりますので、必要な方はお知らせください。

マウスピースを紛失した場合はどうすれば良いのでしょうか?

再度作成いたしますので、直ちにご連絡ください。使用するマウスピースは全て、治療開始時に一括で作成する1点物となります。作成にあたり再検査の必要がありますが、円滑に治療を進めるためにも、紛失・破損時はすぐにご連絡いただきますようお願い致します。

副作用とリスク

①歯根吸収

歯の根が矯正治療によって吸収され短くなってしまうことです。動的治療の際に、長期間力をかけすぎると歯根吸収のリスクが高まります。

②不快感、痛み

矯正装置を装着、調整すると数日間1〜2週間で慣れることが多いです。装置が頬や舌の粘膜にあたり傷や口内炎をつくる場合もあります。

③歯と骨が癒着

ごく稀に歯と骨が癒着し歯が動かないことがあります。

④歯髄壊死

歯を動かすことで歯の神経が障害を受けて壊死することがあります。

⑤金属アレルギー

金属を使用する矯正装置の場合、金属アレルギーを発症する可能性があります。

⑥計画した治療期間延長の可能性

歯の動き方や移動速度には個人差があります。また矯正治療中の患者様の治療への協力度によっても治療期間が増減する場合があります。実際に治療を行ってみないと歯の移動速度や最終的な治療期間は分かりません。そのため、診断時に説明された治療期間より延長する可能性があります。

⑦歯ぐきが下がる

矯正治療中に歯ぐきが痩せて下がり、歯並びが良くなるとともにブラックトライアングルと呼ばれる歯ぐきの歯と歯の間に黒く抜けた空隙が現れることがあります。

⑧顎関節症

矯正治療の途中では、一時的に噛みにくくなる期間がありあます。そういった矯正治療中の噛み合わせの変化が引き金となり顎関節症を生じる可能性があります。

⑨矯正装破損や破損装置の誤飲

何らかの原因で装置が外れ、その矯正装置を誤飲する可能性があります。食事や食いしばりの際に強い力が矯正装置にかかると破損します。破損にお気づきの際はご連絡ください。

⑩虫歯や歯周病のリスク

矯正治療中の歯磨きは普段の歯磨きより難しいといえます。装置がついているため歯が磨きにくくなり、歯面に汚れや着色がつきやすくなります。また、口腔内の自浄作用が低下して、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

⑪矯正治療後に被せ物や詰め物などの虫歯治療の必要性

矯正治療が外れた後、その噛み合わせに合わせた被せ物や詰め物にやり直す可能性があります。

⑫歯の後戻りと再矯正治療の可能性

顎の成長発育や加齢などの経年的変化や歯周病により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。その場合、再治療等が必要になることがあります。

副作用とリスク

治療費について

料金一覧
矯正相談料

無料

矯正検査・診断

30,000円(税別)

ワイヤー矯正

600,000〜800,000円(税別)

マウスピース矯正

800,000円(税別)

矯正装置の調整料

5,000円(税別)

※自由診療となります

お支払い方法

患者様のご希望に合わせた、
さまざまなお支払いが可能です。

現金

現金でのお支払い

カード

VISA、MasterCard、DC、AMERICANEXPRESS、QuickPay、Apple Pay、ID、
交通系電子マネー

デンタルローン

デンタルローン

医療控除について

その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除が受けられ、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

医療費控除で必要なもの
  • 確定申告用紙
  • 振込先口座番号
  • 治療の領収書
  • 印鑑
  • 源泉徴収票(原本)

POINT

当院では必ず検査・診断に基づき、患者様にとって最適な治療方法をご提案するよう心がけています。患者様のご要望に寄り添った治療計画を立て、長期間にわたる矯正治療を一緒に乗り越えられるよう、通院しやすい環境づくりに力を入れております。
矯正を始める前の虫歯治療や歯周病治療は非常に大切です。また、矯正治療中でも適切な処置とメンテナンスを怠ると良い結果を得られません。治療がスムーズに進められるようサポートの体制が整った当院で、きれいな歯並びを手に入れ素敵な笑顔を目指しましょう。

ご予約・お問い合わせ

TEL.052-734-7997

【電話受付時間】9:00~17:30

歯科 診療時間

 
9:00~13:00
14:30~18:00
19:00~21:00
歯科医師:安藤雄基

歯科医師:安藤雄基 経歴

平成25年3月
愛知学院大学歯学部卒業
平成25年4月
岐阜県立多治見病院研修医(歯科)
平成27年6月
東海市 小島歯科室 勤務
平成29年6月
名古屋市緑区 オレンジ歯科クリニック 勤務
令和2年7月
名古屋市中川区 おしむら歯科・こども矯正歯科クリニック 勤務
令和5年4月
名古屋市昭和区 あんどう歯科・美容皮フ科 開業

ACCESS

〒466-0014
愛知県名古屋市昭和区東畑町1丁目40−9

WORKS