Case
症例紹介
カテゴリー:
ラミネートベニア
ラミネートベニア
ラミネートベニア2本|自然な仕上がりを目指した審美歯科治療

年齢 | 40代 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療内容 | 前歯2本のすきっ歯(正中離開)と色調改善を希望された患者様です。 過去に他院でダイレクトボンディングをされており、その部分が虫歯になっていました。 ・健全歯ではないが生活歯 ・歯の削除量を最小限にしたい 以上2つの理由からラミネートベニアを提案させていただきました。 色を明るくするために、事前にオフィスホワイトニングを受けていただいてから治療に挑みました。 今回は2本のラミネートベニアでしたので、隣の歯の質感や色を再現する必要があります。 歯の削除量は最小限に留めつつ、歯科技工士が表現がしやすいベニアの厚さを確保するためギリギリを攻めました。 難しい症例でしたが患者様に仕上がりを見ていただき、とても満足していただけました。 |
治療期間・治療回数 | 治療期間:1ヶ月 治療回数:2回 |
治療費用 | 240,000円(税別) |
リスク・副作用 | ・ホワイトニングしても白くならない ・治療後しみたり、違和感が出ることがある ・過度な力がかかると割れたり脱離する可能性がある ・就寝時、保護するためマウスピースを装着する必要がある ・定期的に咬み合わせのチェックとメンテナンスが必要 |
ラミネートベニア
ラミネートベニアで歯の形と色調を改善

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療内容 | 上顎6前歯をラミネートベニアで治療しました。歯の形を整え、色を明るくしました。最近のラミネートベニアは、歯をできるだけ削らず審美的な治療が可能で、セラミックの素材も以前より強度が上がり、長期的な予後が見込めるようになりました。今回の患者様に見られる「矮小歯」で悩まれている方に特におすすめの治療です。 短期的に複数歯の治療が可能なため、非常に満足度が高い治療です。 |
治療期間・治療回数 | 治療期間:1ヶ月 治療回数:3回 |
治療費用 | 462,000円(税別) |
リスク・副作用 | ・ホワイトニングしても白くならない ・治療後しみたり、違和感が出ることがある ・過度な力がかかると割れたり脱離する可能性がある ・就寝時、保護するためマウスピースを装着する必要がある ・定期的に咬み合わせのチェックとメンテナンスが必要 |