First
初めての方へ
ご来院時の持ち物について
初診時の持ち物
- 健康保険証(コピーは不可)またはマイナンバーカード
- 受給者証(前期・後期高齢者・公費・福祉など)
- お薬手帳(現在服用中のお薬など)
- 母子手帳
再診時の持ち物
- 診察券
- 保険証
毎月初めてご来院される際には、保険証をご持参ください。もし新しい保険証を申請中の場合は、受付スタッフまでお知らせください。
マイナンバーカードの
健康保険証利用について
当院では、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応しております。
ご来院時や薬局などで受付をする際、専用のカードリーダーにマイナンバーカードをかざしていただくと、公的医療保険の最新の資格情報を確認できます。
ただし、マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、ご本人によるマイナポータルの「初回登録」が必要です。
医療DX推進への取り組み
当院では、積極的にDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。DXとは、ITの活用によって人々の生活をさまざまな面で改善し、より良い変化をもたらすことを意味します。
当院では、患者様の治療負担をできる限り軽減するために、デジタル技術を活用しています。デジタル機器を導入することで、歯型の採取やセラミックの詰め物・被せ物の作製をより精密かつスムーズに行い、高品質な治療をご提供いたします。
お支払い方法
患者様のご希望に合わせた、さまざまなお支払いが可能です。
-
現金
治療費のお支払いに現金をご利用いただけます。スムーズに対応できるよう準備しておりますので、ご安心ください。
-
クレジット・電子マネー
VISA、MasterCard、DC、AMERICAN EXPRESS、QuickPay、Apple Pay、ID、交通系電子マネーをご利用いただけます。
-
デンタルローン
デンタルローンもご利用いただけます。ご予算やライフスタイルに合わせた柔軟なお支払い方法をご提案いたします(ホワイトニングの費用を除く)。
医療費控除について
その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除が受けられ、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
医療費控除で必要なもの
- 確定申告用紙
- 振込先口座番号
- 治療の領収書
- 印鑑
- 源泉徴収票(原本)